お金の悩みと言えば、最近は親戚の子どもたちにあげるお年玉が小さな悩みです。
あげるのが負担だというわけではないのですが、毎年ついつい忘れかけるというのと、いくらあげるかという額に悩みます。
お年玉をあげるようになったなんて、自分も大人になったなぁと感慨深いものもあるのですが、それぞれの子どもにいくらあげるか、毎年ちょっと悩みます。
子どもたちが4人兄弟で歳の差があるからなおさらですね。
上の子に合わせて下の子も同じ額にしたら、幼稚園の子に結構高額のお年玉をあげることになるし、かといってあんまり差をつけても可哀想だし、と考えてしまいます。
4人もいるので全員が中学生以上になったら総額もすごいことになりそうです。